2021件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-16 令和 5年 3月文教福祉委員会-03月16日-01号

◎西山 健康課長  先般の厚生労働省専門家会議におきまして、5類移行後の感染防止対策といたしまして、体調不良時の医療機関受診勧奨ですとか、場所に応じたマスク着用、3密回避、換気、手洗い、適度な運動と食事の励行などが示されております。このような基本的な感染対策につきましては、今後も継続的に情報発信してまいりたいと考えております。  

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

もう一方で、厚生労働省が今月発表した毎月勤労統計調査では、1月の実質賃金が前年同月に比べて4.1%減少しているという事実もあることから、今後も引き続き注視していきたいと考えております。 ◆藤井達徳 委員  今民間の調査で、賃上げに前向きな企業が8割あるということでありました。実際に上げたかどうかは分かりませんけど、前向きに捉えているということです。

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

厚生労働省の毎月勤労統計調査によりますと、物価の変動を反映させた日本の実質賃金は、1996年から2022年の間に労働者1人当たり年間64万円も減りました。国による中小企業賃上げの直接支援を行い、非正規雇用正規化最低賃金時給1,500円に引き上げることが必要です。時給1,500円といっても、手取りで月収20万円程度です。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

2012年から厚生労働省市民後見人の養成を位置づけていますが、後見人の担い手が足りないとの指摘もあります。そこで、市の対応策を伺います。  第5の質問は、養育費確保支援事業等についてであります。シングルマザー支援するNPO法人によれば、夫が一方的に決めた養育費しか受け取れなかったり、支払いに応じなかったりするケースが目立つと言われています。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

初めに、陳情第206号子供学校や地域でマスクの脱着を自由に選択できるようにすることについて、  厚生労働省、文部科学省及び本市の教育委員会も、マスク着用は既に一律に求めていないことから、不採択を主張する。 との意見があり、委員会は採決の結果、多数をもって不採択とすべきものと決定しました。  

燕市議会 2022-12-23 12月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

本請願に対する意見では、実用性の問題を考えると不透明な点が多く、高齢者労働環境整備取組健康寿命を延ばす取組など、包括的支援を行うことが最優先の課題であるといった意見や、厚生労働省基礎年金改善検討を始めており、その結論が出た中で改善に向けた意見書を提出すべきとする反対意見の一方、年金改革に必要な審議のため、切実な市民の声を国に上げていくことは地方議会として大事なことであるとする賛成意見がありました

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

このことから、市といたしましては、高度な専門的知見や多くの症例などを総合的に勘案して作成された厚生労働省専門家会議でまとめられた資料を中心に新型コロナワクチン接種に関する情報の収集に努めているところでございます。  次に、ご質問の1の(2)の①、新型コロナワクチン接種後の副反応等のリスクの情報提供についてお答えをいたします。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、児童虐待、いじめの増加に加え、子供の貧困の社会問題化とともに配慮や支援を要する子供の存在などが今日的課題と指摘され、これらに対応できるよう児童館機能役割の強化が期待されたこともあり、厚生労働省の通知で子供の福祉的な課題への対応子育て支援に対する児童館が持つ機能への期待を踏まえたとあります。  まず(1)、児童館役割についてお伺いいたします。

長岡市議会 2022-12-14 令和 4年12月文教福祉委員会−12月14日-01号

また、厚生労働省発表では、全国自治体でひきこもり相談窓口を明確にしている自治体は、令和4年3月末時点で1,741自治体のうち1,273自治体で73%、市及び区に限れば、733自治体のうち587自治体、実に80%が専門窓口を明らかにしています。こうした状況から、専門窓口必要性についての認識と今後の対応について伺います。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

慣れない業務、過大な業務要求していたということで、これは一般的には厚生労働省が示すパワハラ類型一つ、過大な要求に当たるのではないかということについて、見解を伺います。 ○議長古泉幸一) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) まずは、判決に対する受け止めについてです。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

アンケートは、厚生労働省アンケートの標準的な形を示していることもあり、新たな取組として昨年度から定例化したものですが、もう少し速やかに取り組むべきであり、実施期間が空いてしまったことについては反省をしております。                〔青木 学議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 青木学議員。                   

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

これに伴い、保育所認定こども園の所管が厚生労働省内閣府から移され、警察庁が対応している児童性的搾取対策内閣官房犯罪対策などの機能こども家庭庁に一本化するとのことですが、そのほかの概要はこれからとのことですので、市の対応もその動きを注視して進めることになると思います。そうした中でも、市においては基本法が定める包括的な支援を進めるための体制づくりに向け、検討を進めていただきたいと思います。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

市長)      ウ 判決で認定された上司の行為は、一般的には厚生労働省の示すパワハラ類型一つ       「過大な要求」に当たるのではないか。(市長)   ────────────────────────────────────────────     (2) パワハラ等について、相談事例アンケート等を含め、最近の実情と対応を伺う。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

伊藤健太郎 委員  今の質疑に関連して、インターネット・ゲートキーパー事業について、スキーム自体厚生労働省か何かがつくったのですか。 ◎福島昇 こころの健康センター所長  厚生労働省では、LINEによる相談とか、SNSを活用した相談を呼びかけていますので、全く完全に沿ったわけではありませんが、基本的には同様と考えていいと思います。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

厚生労働省では10%くらいが平均と見ていますので、それほど高くない状況です。 ◆風間ルミ子 委員  本市の小・中・特別支援学校病気休暇及び病気休職の推移という資料をもらったのですが、令和3年度全体として病気休職している教員の数は分かりますか。 ◎栗林裕之 教育職員課長  令和3年度に30日以上の療養休暇等を取得した方は、教員学校事務を合わせて56名です。